練り切り 光る君へ〜あさぎ色と薄紅色 『私が好きなのは 青。空のような』『誰がこの様な あさぎ色のものを 中宮様は薄紅色がお好きだともうしたであろう』色を使って孤独を表現。粋であります。ところで、色というのはいつ頃から存在したのだろう・・・と思って調べてみみました。諸説あるか... 2024.09.09 練り切り
練り切り 光る君へ〜女房たち🪭 「お前が・・・女子であってよかった」たぶん、どちらであってもその才を活かすことができたであろうと思いたい。とどのつまり、生まれ持ったものや出自は変えられず、儘ならぬことの方が圧倒的に多いのはいつの世でも変わらないということなのね 2024.09.02 練り切り
練り切り 光る君へ〜月の下で🌙 『直秀も、月におるやもしれんな。誰かが今、俺が見ている月を一緒に見ているかと願いながら俺は月を見上げてきた。皆、そういう思いで月を見上げているやもしれんな』いつ頃からか綺麗な月を見るといつも必ず思うことがあります。電気がなくて、人工的な灯り... 2024.08.25 練り切り
練り切り 光る君へ〜和泉式部🪭 『私は 思ったことを そのまま歌にしているだけですけれど』まるでTGCのランウェイを歩くごとくキラキラと登場した和泉式部さま✨その衣装の美しさに釘付けいなってしまいました💕 2024.08.25 練り切り
練り切り 練り切りオリジナルレッスン🌺 8月下旬に日本を離れるご予定の方から帰国前に練り切りを学びたいとのご要望がありました。短い時間でできるだけたくさんの技術を体験していただこうと日本の四季折々のお花や風物詩を中心に春〜桜、四つ葉、蝶夏〜団扇、向日葵、花火秋〜紅葉、着せ綿、菊冬... 2024.08.25 練り切り
練り切り 8/9 Seifudo練り切り講座〜基礎〜開催しました 山口市の武谷清風堂にて練り切り講座基礎をご受講いただきました。ご受講のきっかけはSNSで見た練り切りの可愛らしさに惹かれてとのことでした。ひとつひとつとても丁寧に創作され、出来上がりはとても綺麗な作品でした。ご受講ありがとうございました😊 2024.08.25 練り切り
あんフラワー 8/6 Seifudo練り切り講座〜上級〜を開催しました 上級では椿、風鈴、みかんを作っていただきました。包餡しない椿に苦戦されていましたが、完成した作品は色も形もとても可愛らしい椿でした。上級は新しい技法や細工など要素盛りだくさんなので、一気にレパートリーが広がります。次回のマスターでは創作作品... 2024.08.13 あんフラワー
練り切り 光る君へ〜まひろと賢子🌸 『その子は 穏やかに生きた方がよい』今回の大河ドラマは 親子、父子、母子の関係について考えさせられます。それぞれの子への思い、親への思いが描かれていますが、観る側の受け止め方もまたそれぞれだと思います。何が正解かはわからないけど、いちばん腑... 2024.07.26 練り切り
練り切り 光る君へ〜彰子の入内🪭✨ 『楽しく暮らしてくれれば 朕もうれしい』あらゆるハラスメントのコンプライアンスに対応できる最強のパワーワードのように思える……小鞠ちゃん登場🐈⬛ 2024.07.26 練り切り