一花

練り切り

NHK大河ドラマ 光る君へ〜五節の舞姫〜

五節の舞(ごせちのまい)は天武天皇の時代に吉野に天女現れて袖を五度ふって舞ったのが由来であるという言い伝えもあるとのこと。百人一首の一つ『天つかぜ 雲の通ひ路吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどむ』は、五節舞の情景を歌った和歌です。形は少しづ...
あんフラワー

2/17(土)あんフラワーワークショップを開催します

少し遅れのバレンタインケーキ直系9cmのチョコケーキに可愛いピンク色をメインとしたお花を飾ります。絞るお花はバラ、ガーベラ、コデマリの3種類です。バラのお花絞りに挑戦したい方におすすめです。※開催が決定しておりますので1名様からお申込みいた...
あんフラワー

01/29 あんフラワー講座 初級を開催しました🌸

山口市の武谷清風堂にてあんフラワー講座を開催いたしました。初めてのお花絞りとのことでしたが、とても手際良く素敵な作品をお作りいただきました。作品にはお人柄が現れます。可憐で可愛らしいお花でした。次回、中級も楽しみkにしております。ご参加あり...
あんフラワー

02/05(月) あんフラワー講座 中級 参加者募集🌸

下記日程にて「あんフラワー講座 中級」を開催いたします。※開催が決定しておりますので1名様からお気軽にお申し込みいただけます。■開催日:02/05(月)09:30~15:30頃(昼休憩あり)■申込期限:02/02(金)※材料準備の都合上、期...
あんフラワー

JSAあんフラワー®︎&あんクラフト®︎認定講師講座のリニューアルに向けて

新テキストには新しいお花絞りもいくつか含まれていてなんだか楽しそうなので練習してみました。ついでに冬の寒椿も絞ってみたくなり、ついつい時間を忘れてしまいます。まだまだ練習足りないなあ
練り切り

1/24 Seifudo練り切り講座〜初級〜を開催しました🌸

今回の生徒様はJSAあんフラワー®︎&あんクラフト®︎の認定講師の資格をお持ちで、Seifudo練り切り講座も2回目のご受講ということもあり、ほとんど指導させていただくことなく作品を作られました。復讐のためにとのことでしたが、スキルアップの...
練り切り

NHK大河ドラマ 光る君へ〜かさね色目〜

平安時代の女性の美しい装束は、季節の花や自然の色を取り入れる事で四季折々の風情を表しています。かさね色目と呼ばれる組み合わせがあり、『梅かさね』は早春を『松かさね』は祝いの日を表現しています。
あんフラワー

1/29(月) あんフラワー講座 初級 参加者募集🌸

下記日程にて「あんフラワー講座 中級」を開催いたします。※開催が決定しておりますので1名様からお気軽にお申し込みいただけます。■開催日:1/29(木)09:00~15:30頃(昼休憩あり)■申込期限:1/25(木)※材料準備の都合上、期限後...
練り切り

1/18 片倉温泉くぼた田舎ルチャー🌸和菓子教室を開催しました。

令和6年 和菓子教室始めは 新春に因んだ作品 富士山、松、手毬の3種類を作っていただきました。5名の方にご参加いただき、楽しいひと時でした。いつもご参加ありがとうございます。😊💕
練り切り

1/17 Seifudo練り切り講座〜中級〜を開催しました🌸

簪、春風、鋏菊の3種類の作品をつくっていただきました。はさみを使っての細工は初めてとのこと、集中して取り組まれ、丁寧な仕上がりです。技法が増えるといろいろな作品に挑戦できます。これからのオリジナル作品作りが楽しみです😊💕